
整体と聞くと、ビジネスマンやお年寄りが身体の疲れやコリを癒す場所だと考える人は多いのではないでしょうか。
今回紹介する「ゆりかごケア」は、妊婦さんや出産後のママさんのための整体院です。
身体の不調を起こしやすい産前産後の身体のケアのために、それぞれの状態にあった施術をしています。
「ゆりかごケア」の横井香里先生にインタビューを行い、経歴や施術内容などさまざまなお話をお伺いしました。
産前産後の人はもちろん、これから出産を予定している人にも必見のインタビューです。
整体師歴20年の横井先生が営む整体院
-横井先生の経歴から教えてください
23歳で整体の世界に入って、19年間この道に携わっています。
はじめは大手チェーンの整体院で勉強しながら働いていました。
千葉から神奈川までのエリアを、新宿や代官山などさまざまな場所で働きましたね。
そして、ゆりかごケアをオープンする運びになりました。
-どうして整体師を志したのですか
特に大きなきっかけはないんですが、私自身が昔から肩こりと猫背に悩まされていたんです。
肩こりの気持ちがわかるので、昔から肩揉みが上手だったんですよね。
整体師になる前はホテルマンだったのですが、もうちょっと感謝される接客がしたいと考えていました。
そこで、得意なことを仕事にしようと思い整体師の道を志しました。
産前産後のママの身体を整える整体院
-どんな人がサロンに来られるのですか
ゆりかごケアは産前産後の骨盤矯正がメインの整体院です。
マタニティや産後の身体の不調や痛みを改善したいというお客様が多く来られます。
特にマタニティはマイナートラブルが多いので、お客様の悩みをひとつひとつ解決する手助けをしています。
-マタニティの人にはどんな施術を行なっていますか
妊婦さんは、足の浮腫みや腰の痛みなど部分的な悩みを持つ人が多いです。
妊娠すると血液の質からすべてが大きく変わってしまうので、不調を起こしやすいんです。
妊婦さんって、自分の身体のほかにもたくさんの心配事がありますよね。
そんな妊婦さんの悩み事を少しでも減らすために、サポートしていきたいと考えています。
妊婦さんの聖地でもある水天宮にお店を構えているので、妊婦さんが来やすいのも特徴です。
妊婦さんはデリケートなので、骨盤に直接アプローチして施術するのは難しいんです。
しかし、他の部分を整えることで骨盤の歪みを直せるので、安心して施術を受けてもらうことができます。
-産後の人への施術内容も教えてください
メインの施術内容である骨盤矯正は、産後の人の方が多いです。
産後の人は、体型の悩みや肩・腰が辛いといった身体の不調を抱えている人がたくさんいます。
赤ちゃんが産まれると3時間おきに授乳しないといけません。
3時間おきといっても3時間寝られるわけではなく、お乳をあげて足りなかったらミルクをあげて、哺乳瓶を消毒して・・・とやらなければいけないことがたくさんあるんです。
そのため睡眠不足になり、身体に大きな負担がかかってしまいます。
そんな身体の負担を整体しながら改善しています。
さらに、産後のトータルサポートをしたいと思いアドバイザーの資格もとりました。
自分自身が出産・子育てを経験しているので、総合的なサポートを目指しています。
骨盤は妊娠を機に大きく変わる
-骨盤矯正の施術内容はどんなものですか
エクササイズや骨盤施術、日常生活の姿勢などのアドバイスを行なっています。
日常的にトレーニングをしてもらって、骨盤や身体を産前の状態に戻すイメージです。
-骨盤矯正をしないとどんな影響がありますか
妊娠中はお腹が大きくなるので、身体のバランスが崩れます。
妊娠中に使えない筋肉もあり、長い間使わない筋肉と頑張りすぎている筋肉に大きな差が生まれてしまうんです。
その状態のまま産後を迎えると、使っていない筋肉がさらに使われなくなり、頑張りすぎていた筋肉が悲鳴を上げてしまいます。
そうすると、体型が元に戻りにくかったり身体の不調が起こったりしていします。
骨盤を繋いでいる靭帯は普段は硬いのですが、出産のときにホルモンの影響で伸びるんです。
そのホルモンが出産後6ヶ月ほど微量ですが出ているため、骨盤が通常よりも緩い状態です。
そのタイミングで歪んだ骨盤を整えておくと、歪み改善がしやすくなる効果が期待できます。
将来の崩れを防ぐ効果も期待できるんです。
骨盤が歪んだまま歳をとると、膝や腰にも負担がかかってしまいます。
骨盤の歪みが、20、30年後に膝や腰など別の不調として現れてくることもあるので、注意が必要です。
なかには骨盤矯正をしなくても大丈夫な人もいますが、運動不足の人は骨盤が歪んでいる可能性が高いと言えます。
-骨盤矯正のおすすめ期間を教えてください。
産後、1ヶ月検診が終わって半年までの間にはじめるのがおすすめです。
悪露(おろ)という、身体から不要なものが出る期間が終わったら施術を受けることができます。
特に、産後1〜3ヶ月の早めからアプローチをかけるべきです。
動き始めると筋肉がつきはじめ、バランスを整える前に筋肉がつくと歪みやすいためです。
整体のほかにもあらゆるママのサポートを
-出張施術もしているんですよね。
産後のママさんは、赤ちゃんを連れて外出するのに抵抗のある人も多いかと思います。
そこで、出張の骨盤矯正も行なっています。
ヨガマット一枚分ほどの横になれるスペースがあれば、どこでも施術することが可能です。
元々はマタニティメインだったのですが、産後通いにくいという声が多かったため、出張施術を行うことになりました。
以前は、入院中の面会時間に合わせて施術をしたこともあるんですよ。
基本的には一度ご来店いただいたことのあるお客様か、知っているママさんに紹介してもらったお客様のみを施術しています。
マンションなどの集会所で、まとめて施術を行うこともあります。
-整体のほかのメニューはありますか
整体のほかにはアロママッサージの施術をしています。
アロマをブレンドしたオイルで、リンパの流れを良くするなどのマッサージがメインです。
アロマとは、植物から抽出したエキスのことです。
植物の種類によって効能が分かれるので、お客様の体調や気分、好みに合わせて選んだオイルをブレンドして施術しています。
アロママッサージは時間が長いので、リラックス効果が高いメニューです。
疲れがひどいときにはアロママッサージがおすすめです。
通常の整体は、赤ちゃんを連れて来院してもらうことができます。
しかし、リラックスしてもらいたいアロママッサージには赤ちゃん連れでの来院をご遠慮してもらっています。
マタニティや産後の人には、使えるオイルが限られているので、気を遣いながら施術する必要があります。
日本の法律ではアロマは雑貨と同じなので自分でも扱うことができますが、誤ったアロマを使わないように注意が必要です。
-最後に妊婦さんや産後の人へメッセージをお願いします。
産前産後の人は、無理しない程度の運動が重要です。
妊娠してからいきなり始めるのではなく、妊娠する前から日常的な運動をしておくことをおすすめします。
身体が不調になる確率が低くなるからです。とはいえ、出産はどんなに健康な方にも予測不能な事態がおきます。
様々な要因で運動できなかったり、健康に気を遣っていても身体の調子が悪くなってしまったりしたら、こういった整体を頼ってもらえればと思います。
ゆりかごケア
URL:https://yurikagocare.net/